はじめに
2020年の最後の1日となりました。2020年を振り返ります。
今年の総括
今年は新型コロナウイルスの影響を大きく受けた一年でしたが、振り返ってみると、今年も良い一年でした。
プロダクトリーダーになり2年目を迎え、既存のプロダクトを改善し続けたり、新しいプロダクト開発に関わることができました。また、社外のインキュベーションプログラムに参加して新しいプロダクトの企画を考えることもできました。今年は去年以上に実名で社外にアウトプットできた一年でもありました。
社内での評価も、昨年よりも上がり、年収も上がりました。私自身、特に大きな病気をすることもなく、家族全員が笑顔で穏やかに過ごすことができました。
月に1回の振り返りを毎週振り返るように変えたことで、よりアウトプット量が増えた一年でもありました。
2020年の目標達成状況の振り返り
年始に立てた目標はこちらです。
昨年に引き続き、Ruby とAWSを重点的に取り組んだ1年でした。残念ながら、応用情報の学習は中断したため、基本的なコンピューターサイエンスを学習することはできませんでした。立てた目標のうち達成できたのは8個でした。
2月にRubyの認定資格Goldを取得する- 無事に取得することができた
- 10月に応用技術者試験に合格する
- 4月受験を目指していたが新型コロナウイルスの影響で中止になった
- 代わりに AWS 認定デベロッパーアソシエイトを取得した
RSpecを学んで実際の業務で使う- チーム全体のアクションプランとして取り組むことができた
- 結果、Model Spec、Request SPEC、 System SPECなど増えてきた
- 週に1回のデプロイを実現する仕組みを構築する
- 246営業日のうちデプロイ回数は24回
- 平均して10.25日ごとにデプロイできた
社外イベントで登壇する(JAWS DAYS 2020など)- 3月のJAWS DAYS2020でオンライン登壇することができた
- 当初は会場で登壇する予定だったが、新型コロナウイルスの影響により急遽オンライン開催となった
社外でライトニングトークする- 主催の中津川さんから発表しないかと声をかけていただいた
- 4月のDevRel MeetUP でオンラインで登壇できた
社内ミートアップイベントを2周年まで続ける- 2ヶ月に1回のペースで開催を続けることができた
- 4月以降は新型コロナウイルスの影響があり、オフラインではなく、オンラインでイベントを開催するように変更した
- 12月に無事に2周年を迎えることができた
Ruby関連のイベントに参加する(Ruby Kaigiなど)- 12月の Ruby WORLD Conference 2020に参加することができた
まつもとゆきひろさんの講演を聴く- Ruby WORLD Conference にて基調講演を聞くことができた
- AtCoder茶色になる
- 全く進捗なし
- AtCoderを全くやらない一年だった。反省。
妻の誕生日、クリスマス、ホワイトデーに花と手紙をプレゼントする- 今年も家族全員でお祝いすることができた
- 家族で旅行する
- 新型コロナウイルスの影響により、遠出はできなかった
- その代わり、定期的に近所の大きな公園へ家族全員で遊びに行く機会が増えた
2020年の10大ニュース
人生初の在宅勤務を行った
今年は良くも悪くも新型コロナウイルスの影響を受けた1年でした。
緊急事態宣言の発令に伴い、4月から初めて在宅勤務を始めました。
まずはじめに折りたたみ机を買い、EIZOのディスプレイを2枚買ったり、オカムラのフィーゴチェアを買ったり、realforce のキーボードを買ったり、自宅でも生産性を高めるための投資を行った1年でした。
また、自分なりに在宅勤務を快適に過ごすための工夫も色々行いました。
結果、会社の環境とほぼ同じ環境が自宅でも再現することができました。
勤務先でも月6回まで在宅勤務できるようになり、働き方が大きく変わった1年でした。夏から秋にかけては、新型コロナウイルスとは関係なく、妻の育児をサポートするために育児在宅勤務を2回取得しました。常に在宅勤務環境を整理していたので、特に問題なく育児と仕事を両立させることができました。
現在は週に2回から3回在宅勤務を行うようにしています。新型コロナウイルスの感染防止に努めるとともに、家族と過ごせる時間が多く取れるので、2021年も引き続き在宅勤務をメインにして働きたいと思います。
ちなみに、在宅勤務が多くなることで運動不足により太ると思われましたが、結果的に2キロほど痩せました。おそらく会社の飲み会が0になった影響でお酒を全く飲まなくなったため、結果的に痩せたのではないかと思います。
JAWS DAYS2020、DevRel MeetUPでオンライン登壇、Railsチュートリアルのインタビューを受けた
今年は、社外でよく喋った一年でした。3月には念願のJAWS DAYSでオンライン登壇することができました。2019年に知り合いが登壇しているのを見て、来年は登壇することを宣言し、有限実行することができました。
新型コロナウイルスの影響によりオフライン開催オンライン開催に急遽変更になりましたが、発表動画を収録して公開することができました。今回はオンライン開催だったため、参加者からのフィードバックがあまり得られなかったことが心残りですが、非常に良い経験だったため、今後の登壇者として応募したいと思います。
また4月には、Devrel Meetup in Tokyo#51 でオンライン登壇することができました。昨年書いたアドベントカレンダーがきっかけで主催の中津川さんから声をかけていただきました。大変ありがたいです。収録ではなく、生でオンラインで喋るのは初めての経験だったため、大変勉強になりました。
7月にはRailsチュートリアルを提供しているYasslabさんから、法人プランの活用方法についてインタビューを受けました。
いずれも、自分のチームが携わっているプロダクトの開発を通して、得た経験や学びを話すことができました。実体験をアウトプットするのは大変貴重な機会であるため、今後も積極的に挑戦して発信し続けたいと思います。
社外のインキュベーションプログラムで考えた企画が事業化候補に上がった
社外のインキュベーションプログラムという新製品や新規事業を考えるワークショップに8月から11月までの4カ月間参加しました。チーム制だったため自分の上司や同僚らと4人で参加しました。業務を行う傍ら、業務外の時間で11個の企画を考えました。
正直、かなりしんどかったのですが、ワークショップには社外のコンサルタントの方や他の会社の方々が参加しており、毎回新しい気づきや、フィードバックをいただくことができました。リーンキャンバス、ジョブ理論、ペルソナ、外部インタビューの方法など、とても学びが多いプログラムでした。また、学んだことを実際に活用しながら企画をブラッシュアップすることができました。
最終的には、自社の社長の前で自分たちが考えた企画を、7分間のビジネスピッチプレゼン形式で発表しました。結果、社長からはとても良い反応をもらえました。来年も引き続き、本企画の実現に向けて頑張りたいと思います。
2年連続でチームに社長賞を獲得した
昨年に引き続き、私たちのチームが社長賞を獲得しました。プロダクトの売上目標を達成したことが主な理由とのことでした。チームメンバーのモチベーションも上がるため、今後も社内外から評価され続けるプロダクトを作りたいと思います。
はてなブログのエンジニアのキャリアで優秀賞を受賞した
はてなブログで開催された、はてなブログで教えてキャンペーンにて、 #エンジニアのキャリア 部門で優秀賞をいただきました。軽い気持ちで参加したのですが、まさか自分が優秀賞をいただくとは夢にも思っていなかったので大変嬉しかったです。
社内でのランクが上がった
昨年よりもランクが上がり給料が上がりました。上司からは、よりプロダクトをリードしていって欲しいという依頼を受けました。評価は良い仕事をした結果だと思っています。これからも、お金を追うのではなく、良い仕事を追い続けたいと思います。
約7年ぶりに社外の仲間達に再会することができた
今年は新型コロナウイルスの影響によりオンライン飲み会を多く行った1年でした。そんな中で7年ぶりに再会できたとても嬉しい出来事がありました。
昔、リクルートエージェント社とリンクアンドモチベーション社が共同で行なっていた、アイカンパニーという事業がありました。自分自身を株式会社に例えて、ロジカルシンキングやセルフマネジメントなどのヒューマンスキルをポータブルスキルとして位置づけてどんな会社に転職しても活躍できる人材になろうというような趣旨のセミナーでした。
20代の頃に私もアイカンパニーのセミナーに参加したのですが、そこで同じくアイカンパニーの受講生の人たちが主催するナレッジシェアリングサークル(KSC)に出会いました。20代の頃はよく参加していたのですが30代以降はなかなか参加できず、主催者の方達とも連絡が途絶えていました。
しかし今回オンラインで久々にやろうという声をかけて頂き、参加者の方達と7年ぶりに再会することができました。会社以外で自分のやりたいことや仕事の相談ができる仲間がいるのを大変嬉しく思います。
約12年ぶりにノート PC を買い換えた
これまで私のメイン端末は Windows Vista が搭載されていた ThinkPad X200 S でした。調べてみると2008年に発売されたモデルであり、さすがに古い端末なのですが、メモリを8 GB に入れ替え、 SSD に換装し、 OS をUbuntuに変えて使用し続けていました。
手元に Windows 10の端末が欲しくなったため、約12年ぶりにノート PC を買い換えました。Rubyのパパであるまつもとゆきひろさんが ThinkPad T 460 S を使用しているということを耳にしたため中古で同じ端末を購入しました。
中古を買った理由は、ノート PC に20万円も出す気になれなかったためです。ウェブブラウザとプログラミング学習に使えれば十分です。Core i7、メモリ16 GB、 SSD 512 GB と最近のスペックになり、快適になりました。また端末が古くなってきたらメモリを24 GB に拡張して、OS を Linux に入れ替えると思います。
AWS 認定デベロッパーアソシエイトとRuby Goldを取得した
2020年の目標に掲げていた資格を二つ取ることができました。社内で一番 AWS が使えるエンジニアになりたいという目標があるため、来年は AWS ソリューションアーキテクトプロフェッショナル取得を目指したいと思います。また、Rubyについても、メタプログラミング Ruby を読むことができ大変勉強になった一年でした。
人生初のマウスピース生活を始めた
私は半年おきに歯の定期検診に行っています。1年に数回、奥歯がものすごく痛くなることがあり、歯医者さんに相談したところ、夜中に歯ぎしりをしているのではないかという話になりました。対策としては、マウスピースが考えられるということで、物は試しと作ってみることにしました。結果、奥歯が痛くなることもなくなり、歯の定期検診で指摘されていた前歯の揺れもなくなりました。やはり、無意識のうちに歯を食いしばっていたのだと思います。歯は替えがきかないため、これからも大切にしたいと思います。
まとめ
長文のふりかえり記事を読んでいただきありがとうございました。2021年も新型コロナウイルスの影響は続きそうです。どんな状況下であっても、自分の目標を見失わず、なれる最高の自分を目指して、1日1日を大切に生きたいと思います。
それではみなさま、良いお年をお過ごしください。