紙一重の積み重ね

アラフォーのエンジニアがなれる最高の自分を目指して、学んだことをこつこつ情報発信するブログです。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【はじめてのpandoc】WordからMarkDownへの変換と、MarkDownからWordへの変換を試してみた #pandoc #MarkDown

はじめに 最近、何でもかんでもMarkDownでメモする習慣が身につきました。仕事もプライベートも全部MarkDownになりました。個人的に2018年の大きな変化だと思います。 手元にMarkDownファイルが増えてきたため、さらに活用する幅広げたいと思い、pandocをイ…

でかドージョーin東京にはじめてメンター参加したらニンジャたちのレベルの高さに衝撃を受けた話 #CoderDojo #DecaDojo

はじめに 2018年7月22日に開催された、でかドージョーin東京にはじめて参加してきました。 いろいろ学ぶことがあったため振り返ります。 参加しようと思ったきっかけ 以下の記事にまとめました。 www.yokoyan.net 会場はサイボウズさん 今回のでかドージョー…

【研修振り返り】ピラミッド構造とマトリックスを使ったロジカルシンキングの方法について

はじめに 最近ロジカルシンキング研修を受けたので、振り返りをまとめました。 研修で学んだこと HOWを考える方法 HOWを考えるには、ピラミッド構造とマトリックス を用いる 構造化することで情報をまとめる 整理することでメッセージが明確になる(誰が見て…

【AWS DynamoDB + Python3】欲しいattributeだけを選択してScanする方法

困っていること StepFunctionsを使ってLambdaを組み立てる場合、JSONデータのサイズ上限に引っかかってしまう。 { "error": "States.DataLimitExceeded", "cause": "The state/task 'arn:aws:lambda:ap-northeast-1:892368313445:function:hoge' returned a …

「Scratchをはじめよう」をやってみました。 #Scratch

はじめに ツールバーのヒントをクリックすると出てくる、Scratchをはじめようの学習ログです。 色を変える 見た目をクリックします。 色の効果を25ずつ変えるブロックをドラッグします。 ドラッグしたブロックをクリックすると語に、ネコの色が変われば成功…

【DynamoDB】Query実行時に Query condition missed key schema element エラーが発生したときの対処法

はじめに DynamoDBを使った開発中に、ハマったのでメモ。 やりたいこと Queryを使って、DynamoDBからデータを取得したい。 発生したエラー [ERROR] 2018-07-18T05:33:14.60Z 102cd0ac-8a4c-11e8-ac46-619830620322 Query condition missed key schema elemen…

【Python3】メソッドの戻り値を複数返す方法

やりたいこと 1つのメソッドで複数の戻り値を返したい 解決策 returnする値をカンマで区切る 文字列と数字を返す例 def hoge(): # 略 return "hoge",123456789 文字列と数字が含まれたリストを返す例 def hoge(): # 略 return ["hoge",123456789] 複数のリス…

【はじめてのScratch】アカウント登録からネコを動かして保存するまでの手順

はじめに 今後、CoderDojyoにメンターとして継続的に参加したいと考えています。 CoderDojyoでは、子ども向けのプログラミング言語Scratchを使うことが多いため、自分でも触ってみることにしました。 Scratchに興味がある方々の参考になれば幸いです。 事前…

DecaDojo(でかドージョー)in Tokyoにメンター参加します #CoderDojo

はじめに 2018年7月22日(日) に開催される「DecaDojo(でかドージョー)」in 東京にメンターとして参加させていただくことになりました。 DecaDojyoとは? CoderDojo(コーダー道場) は7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場で、ボランティアで運営さ…

【はじめての石垣島】スキューバ初心者がクマさんのダイビングショップでPADIオープンダイバーコースを修了した話

はじめに 勤務先の社員旅行があり、石垣島へ行ってきました。2日間潜るならPADIの資格を取ろう!という話になり、実際に潜ってきました。 私のダイビング歴 10年くらい前に沖縄本島で体験ダイビングをしたものの、行きのボートで船酔いしたため、ほぼ寝てい…

【PADI】オープン・ウォーター・ダイバー・コース学習 セクション3まとめ

はじめに 引き続きPADIオープン・ウェーター・ダイバー・コースの学習です。 今回はセクション3の内容になります。 取得を目指すライセンス PADIオープン・ウォーター・ダイバー・コースとは、世界で最も人気があり、広く知られているスクーバ・ダイビング…

【PADI】オープン・ウォーター・ダイバー・コース学習 セクション2まとめ

はじめに 石垣島にてスキューバダイビングをすることになりました。 せっかく行くのであれば、2日間でライセンスを取ろう!という話になったため、PADIの学習ログをまとめます。 今回は、セクション2の学習ログになります。 取得を目指すライセンス PADIオー…

【PADI】オープン・ウォーター・ダイバー・コース学習 セクション1まとめ

はじめに 石垣島にてスキューバダイビングをすることになりました。 せっかく行くのであれば、2日間でライセンスを取ろう!という話になったため、PADIの学習ログをまとめます。 取得を目指すライセンス PADIオープン・ウォーター・ダイバー・コースとは、世…

【挑戦】石垣島でダイビングするためにPADIのライセンスを取ることにしました

はじめに 石垣島にてスキューバダイビングをすることになりました。 せっかく行くのであれば、2日間でライセンスを取ろう!という話になったため、PADIの学習ログをまとめます。 なぜ取得しようと思ったのか? 新しいこと挑戦したいと思ったからです。 取得…

QiitaにRazorSQLに関する記事を書きました

はじめに 久々にQiitaの記事を書きました。 「【DynamoDB】CSVやExcelから簡単にデータをインポートできるRazorSQLが便利! (インストールから簡単な使い方まで)」という記事です。 書いた記事 qiita.com 最近、DynamoDBを使って開発をする機会が増えてき…

【継続は力なり】ブログを11ヶ月書き続けた結果、得ることができた3つの気付き

はじめに ブログをはじめて11ヶ月目になりました。また、6月12日から毎日ブログの投稿を続けています。今週は旅行に行くため、投稿が途絶えると思いますが、これまでブログを書き続けて気づいたことがあったのでまとめます。 周りの人に自分の体験を簡単にシ…

【祝】育児と仕事をしながらでもAWS Sysopsアドミニストレータアソシエイトに合格できました #aws

はじめに 社内で1番AWSを使えるようになろうと思い、育児をしながら勉強を続けた結果、AWS認定SysOps アドミニストレーターアソシエイトに合格しました。 なぜ受験しようと思ったか? 以下のエントリに書きました。ブログに書いておくと当時の決意が振り替…

【2018年上期の振り返り】直近3年の自分の働いた時間を振り返った結果、長時間労働をしなくなった話

はじめに 2018年も半分が終わりましたね。自分がどれくらい働いてきたのか、振り返ってみます。 私の職業 自社サービスを作るエンジニアです。 最近は主に以下の業務を担当しています。フルスタック気味です。 AWSのインフラ設計・実装 Lambda DynamoDB RDS …

【Ansible】Zip圧縮時に "msg": "non-zero return code", "rc": 3 が出たときの対処法

状況 ansible provison時に発生 環境 Ansible 2.6.0 Ubuntu 16.04 発生したエラー failed: [default] (item=hogehoge) => {"changed": true, "cmd": "zip -D /home/vagrant/hogehoge.zip *", "delta": "0:00:00.032748", "end": "2018-07-05 07:49:55.730576…

【Python】Scrapyでログを出力する方法

やりたいこと Scrapyで実装した処理の任意の場所にログを追加したい。 環境 Scrapy1.5.0 Python3.6 実現方法 import loggingと、logging.log_level()を使用する。 以下、infoレベルのログ出力の実装例。 import logging # 略 logging.info("hogehoge") 参考…

【Bash】シェルスクリプト実行時に /bin/bash^M: bad interpreter: No such file or directory が出たときの対処法

はじめに 地味にハマったのでメモ。 やりたいこと 自作したシェルスクリプトを実行したい 環境 Ubuntu16.04 発生したエラー シェルスクリプト実行時に以下のエラーが発生する -su: ./create_hoge.sh: /bin/bash^M: bad interpreter: No such file or directo…

【Python】flake8指摘事項まとめ

はじめに 最近、Pythonを使ってコードを書きます。まだまだ不慣れなので、flake8を導入してみました。 Rubocopみたいで便利ですね。後学のために指摘された内容をまとめます。 【参考情報】flake8公式 lintlyci.github.io E111 indentation is not a multipl…

meetALIVE Vol2は今後の生き方の参考になる最高のイベントでした #meetalive

はじめに 少し遅れましたが6/22に開催されたクリエイター・企画者・起業家のための meetALIVE (MIJS Business Network Committee) Vol.2の参加レポートです。 参加したイベント meetalive180622.peatix.com なぜ参加しようと思ったか? スタッフの方に誘われ…