紙一重の積み重ね

アラフォーのエンジニアがなれる最高の自分を目指して、学んだことをこつこつ情報発信するブログです。

お金・インデックス投資

株や投資信託のアセットをはじめて確認してみた

はじめに 2020年も残りわずかとなってきたため、初めて自分のアセットアロケーションを確認してみました。 アセットアロケーションとは アセットアロケーションとは、運用する資金を国内外の株や債券などにどのような割合で投資するのかを決めることをいいま…

【2019年】#つみたてNISA 40万円を使いきれませんでした #インデックス投資

はじめに 2019年のつみたて NISA の積立が完了しました。積立結果を確認したところ、なんと40万円の枠を全て使い切ることができませんでした。 2019年の積立金額 現時点で、389,172円です。約11,000円の枠が残っている状態です。 原因 毎日組み立てに加えて…

【2018年】#つみたてNISA 40万円を使い切りました #インデックス投資

はじめに 2018年度の40万円のつみたてNISA枠を使い切りました。 世界的な株安がすごい 年末に向けて世界的な株安が進んでいます。 www.nikkei.com 特に日本株においては、10月から2割程度下落しているようです。アベノミクスでは3回目の弱気相場とのことです…

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」に投票しました #FOY2018

はじめに 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」に投票しました。 そもそも、このブログは投信ブログなのか?という疑問もありましたが、このブログで1番読まれている記事が、つみたてNISAに関する記事 なので、投票することにしました。 www.yoko…

【2018年8月分】Kyashリアルカードの還元率は2.6%でした #Kyash

はじめに Kyashから8月分のキャッシュバックがありましたのでまとめます。 振り込まれた金額 1,189円 8月の利用額は、63,748円です。63,748円×0.02%=1,274円ですが、Kyashは1円未満切り捨てとのことで、50円単位での還元になるため、実際の計算額とは若干異…

【キャッシュレス生活2018年7月分】マイナス金利時代に2%+αの還元を得る方法 #Kyash

はじめに 私は、2018年7月から、キャッシュレス生活を試みています。現在のメインカードであるKyashリアルカードで初めて、キャッシュバックされましたので、感想をまとめます。 Kyashリアルカードとは 株式会社Kyashが提供しているバーチャルなクレジットカ…

【つみたてNISA】2018年の途中から始めた積立投資の状況確認 #インデックス投資 #つみたてNISA

はじめに 2018年も早いもので8ヶ月が終わろうとしています。なかなか振り返れなかったため、今の自分の投資状況を整理します。 毎月の積み立て金額 毎月、54,000円の積み立てを継続しています。 区分 金額 備考 つみたてNISA 33,000 ボーナス月は37,000円追…

【キャッシュレスが便利】LINE Pay カードからKyashリアルカードに乗り換えた話 #Kyash

はじめに 最近使うカードを LINE Pay カードから、Kyashリアルカードに乗り換えましたのでまとめます。 Kyashリアルカードとは? KyashリアルカードとはウォレットアプリであるKyashの物理的なクレジットカードです。詳細は以下の公式サイトを参照してくださ…

【平成29年分】e-Taxで確定申告してみたらやっぱり楽だった

はじめに 平成29年分の税金を、eTaxを使って確定申告をしました。 e-Taxとは? 国が運営している電子申告用のシステムです。 e-Tax 公式ページ 確定申告書類の作り方 高価なソフトウェアを購入する必要はなく、すべてネット上で作成できます。 確定申告書等…

【つみたてNISA】SBI証券で年の途中から開始する場合の注意点について #つみたてNISA #インデックス投資

はじめに つみたてNISAの仕組みをきちんと理解できていなかったので、再整理します。 【SBI証券】つみたてNISAのおさらい つみたてられる限度額は1年で40万円まで 1ヶ月あたりの上限額は、33,333円まで 40万円/12ヶ月=33,333円 割り切れない端数については…

【悲報】NISAからつみたてNISAに切り替えたけど自動積立が継続されていなかった件について

はじめに 2017年12月にNISAから、つみたてNISAに切り替えた後、放ったらかしにしていたところ、つみたてNISAで積立投資ができていませんでした。 なぜ気づいたか 我が家の家計管理はマネーフォワードで行っています。一向に増えない投資信託残高を見て、つみ…

【つみたてNISA】積立商品は野村つみたて外国株投信と三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスに決定!

はじめに 2018年から始まるつみたてNISAを利用することにしました。当初は、通常NISAで米国ETFのVTに120万円全力投球することも考えたのですが、息子にかかる費用が不明確だったため、よりディフェンシブにいくべきだろうということで、20年非課税40万円のつ…

【投資】米国集中投資がいいのか世界分散投資がいいのか、一体どっちなんだってばよ問題

結論 全くわからないので、世界の時価総額とほぼ同じくらいにインデックス投資することにしました。 今の私の状況 NISA口座 :VOO 確定拠出年金口座:先進国株式、新興国株式、日本株式、日本国債 課税口座 :日本企業の個別株式 最近の悩み 米国集中投資が…

【投資】忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術を読みました。

はじめに インデックス投資アドバイザーのカン・チュンドさんの「忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術 (アスカビジネス)」を読みました。 2009年に発行された本ですが、twitterを見ていると今でも読まれている本のよう…

【Kindle】投資漫画『インベスターZ』1〜20巻が各5円の大セール中

週刊モーニングで連載されていた投資漫画「インベスターZ」が、10月29日(日)まで72時間限定で1冊5円で販売されています。 テーマとしては株式投資だけでなく、住宅ローンや保険など幅広く取り扱っており、私も能く読んでいる作品です。 今なら21冊すべて買っ…

【NISA積立】2017年10月 VOO(バンガードS&P500 ETF)を2口購入しました

今月も米国ETFであるVOOを購入しました。 私の投資ポリシー 2年分の生活防衛資金を現金で確保すること(確保済み) 手取り収入の1/4を、毎月必ず投資および貯蓄に回すこと 低コストで分散されたインデックス投資を行うこと できる限り積立のコストを最小にす…

【外貨預金】住信SBIネット銀行の「外貨即時決済サービス」を使って為替コスト4銭で米ドルを調達する

はじめに 私はNISA口座で毎月手動で米国ETFを積み立てています。これまでSBI証券の円貨決済で購入していましたが、SBIネット銀行の外貨即時決済サービスを使った外貨預金の方が為替コストが安いとのことなので試してみました。 本当の最安値はFXの0.5銭が最…

【NISA積立】2017年9月 VOO(バンガードS&P500 ETF)から初めての配当金をいただきました

先日、VOOを購入したばかりですが、なんと配当金が振り込まれていました。 現在の積立数 毎月、NISA口座でVOOを積み立てています。 これまでに4口購入しています。 9月にさらに2口購入し、合計6口になりました。 配当金 VOOでは、年4回(3月・6月・9月・12月…

【NISA積立】2017年9月 VOO(バンガードS&P500 ETF)を2口購入しました

ずっとほったらかしにしていたNISA口座を活用するべく、 8月から投資を開始することにしました。 投資ポリシー 2年分の生活防衛資金を現金で確保すること(確保済み) 手取り収入の1/4を、毎月必ず投資および貯蓄に回すこと 低コストで分散されたインデック…