紙一重の積み重ね

アラフォーのエンジニアがなれる最高の自分を目指して、学んだことをこつこつ情報発信するブログです。

【投資】米国集中投資がいいのか世界分散投資がいいのか、一体どっちなんだってばよ問題

f:id:yokoyantech:20171106211616p:plain

結論

全くわからないので、世界の時価総額とほぼ同じくらいにインデックス投資することにしました。

今の私の状況

  • NISA口座    :VOO
  • 確定拠出年金口座:先進国株式、新興国株式、日本株式、日本国債
  • 課税口座    :日本企業の個別株式

最近の悩み

米国集中投資がいいのか、世界分散投資がいいのか悩み続けています。 以下のブログが非常に参考になりました。

etf-investment.com

現時点だけを切り取ってみれば、米国集中投資で間違いないでしょう。 米国だけに集中投資したほうがリターンは確実に良いです。世界分散投資することで、米国の成長を他の国が足を引っ張ることになります。 そう思うからこそ、NISAでVOOを買い続けています。

しかし、先のことはわかりません。 私は35歳なので、30年は投資を続けることになります。

米国がもっと伸びるかもしれないし、伸びないかもしれない。 アジアの国がもっと伸びるかもしれないし、伸びないかもしれない。

日経新聞を6年ほど毎日読み続けていますが、景気指標や為替の予測は個人では無理だと思います。 様々なテクニックやデータを活用して時間をかければ見いだせる可能性もあるのかもしれませんが、それでも先を予測するのは無理だと思っています。

そういう分析や予測する時間があるのであれば、育児に時間をかけたいと思います。

今後のポートフォリオについて

先がわからないので、世界全部に投資することにします。

基準については、GDP比か時価総額比か迷いましたが、現時点で簡単に情報が手に入ったため時価総額比率にします。

わたしのインデックスさんから、図を引用させていただきました。 世界45か国 2017年9月の時価総額は以下のとおりです。

f:id:yokoyantech:20171106210537p:plain

f:id:yokoyantech:20171106210603p:plain

世界各国のPER・PBR・時価総額(毎月更新) |ETF・インデックスファンドなら!『わたしのインデックス』

  • 日本:8.3%
  • 先進国(日本除く):82%
  • 新興国:9.7%

ということなので、リスク資産の配分は、ざっくり、

  • 日本株式 :10%
  • 先進国株式:80%
  • 新興国株式:10%

で行きます。

時価総額非は年に1度、12月に見直したいと思います。 今月からさっそく、積立ての仕組みを作ることにします。