紙一重の積み重ね

アラフォーのエンジニアがなれる最高の自分を目指して、学んだことをこつこつ情報発信するブログです。

【2019年総括】プロダクトリーダーになり、Matzさんにお会いして、社内外によくアウトプットできた1年 #振り返り

はじめに

2019年も残すところあと数時間となりました。無事に息子の寝かしつけができたので、2019年を振り返ります。

今年の総括

昨年に続き、今年もとても良い一年でした。 人生のステージが一段上がった一年でした。 プロダクトリーダーという立場に変わり、やることが増えました。社内や社外に対してアウトプットすることに抵抗がなくなってきました。結果的に社内での評価にも繋がった一年でした。

2019年の目標達成状況の振り返り

年始に立てた目標はこちらです。

www.yokoyan.net

Ruby を学ぶということに重点的に取り組んだ1年でした。

  • チェリー本でRubyを学ぶ
    • 12月に読み終わることができた。 7章のクラスの作成を理解する から、実践的なRubyの話がたくさん出てきて非常に面白かった。
  • Rubyの認定資格を取得する(まずはSilverから)
    • 7月にシルバーを取得することができた。
  • rspecを学んで実際の業務で使う
    • 担当プロジェクトに導入することができた。everyday rails は引き続き学習中。
  • 社外でライトニングトークする
    • ナビプラスさんの LT 大会で発表できた。また Ruby Business users Conference 2019で発表することができた
  • 社内ミートアップイベントを会社に根付かせる
    • SI Meet Up In さいたま というイベントを1年間続けることができた。
  • ruby関連のイベントに参加する Saitama.rb、Ruby ビジネスセミナー東京に参加することができた。
  • AtCoderのビギナーズコンテストに出場する
    • 今年はAtCoderのコンテストに6回出場することができた。また過去問を204問 AC することができた。
  • まつもとゆきひろさんの講演を聴く
    • 今年は2回聞くことができた。また直接ご本人とお話する機会が2回も会って卒倒しそうだった。
  • 技術書典に参加する
    • 秋に開催された技術書典7に初めて参加できた。湊川あいさんやトミ爺さんと直接お話することができて非常に勉強になった。
  • 妻の誕生日、クリスマス、ホワイトデーに花と手紙をプレゼントする
    • 3つお祝いすることができた
  • 引っ越しする
    • 無事に物件が決まり引越しをすることができた。
  • 家計を予算立てして管理する
    • ファイナンシャルプランナーの方に相談した
    • 家計の見直しと今後のライフプランを立ててもらうことができた。
    • その後も妻と一緒に考えた予算でやりくりすることができた。

2019年の10大ニュース

Ruby Business Users Conference 2019で登壇した

間違いなく2019年の10大ニューストップです。会社の看板を背負って、社外で自分のプロダクトについて発表するという、いわゆるエバンジェリスト活動を行うことができました。

www.yokoyan.net

私以外の発表者が CEO や役員の方ばかりで、最初は気後れしていましたが、Ruby や Rails への感謝と、自分の実体験をお話しさせていただきました。結果的に良い発表ができたと思います。非常に視野が広がった出来事でした。

まつもとゆきひろさんに2回お会いできた

まつもとゆきひろ(Matz)さんは、Rubyを開発したのパパです。2018年にサポーターズLabさんが主催している、若手エンジニアのための生存戦略というベントがありました。が、参加できるのはなんと20代の方限定と言う悲しい出来事がありました。それ以来、Matzさんの講演を聞きたいという思いが募っていました。

結果的に今年は2回講演を聞くことができました。さらに直接ご本人とお話しさせていただく機会が2回もあり、まさに青天の霹靂でした。

www.yokoyan.net

育児と技術の研鑽をどう両立していくべきかという相談をさせていただいたところ、やるべきことをさっさと終わらせて仕事中に勉強するのが良いのでは、というアドバイスをいただきました。2020年も積極的にMatzさんに会いに行きたいと思います。

会社のアワードでリスペクト賞を獲得した

今年はありがたいことに勤務先から色々表彰をしていただきました。

f:id:yokoyantech:20191231154910p:plain

  • マインドアワードのリスペクト賞1位
  • 新製品企画コンテストで1位と3位
  • プレゼンテーションコンテストで4位

特にマインドアワードのリスペクト賞は全社員の投票によって決まるものです。推薦していただいた主な理由は、私が1年間実施してきたMeetUPイベントによるものが多かったです。自分一人で始めてきた活動が、少しずつ周りによい影響を与えるようになってきたことを実感しています。これからもエンジニア文化を作れる人になりたいと思います。

www.yokoyan.net

会社のエバンジェリスト候補生に選ばれた

上記のプレゼンテーションコンテストにも関わるのですが、今年はよく人前でプレゼンをした一年でした。2ヶ月に1度のMeetUPイベント、社内の勉強会、ナビプラスさんのLT大会、小宮コンサルタンツでのマクロ経済分析発表、社内プレゼン大会、Ruby Business Users Conference 2019での発表など、思いつく限りで11回人前でしゃべっています。

人前で話す前には、必ず7回以上練習して臨みます。私は決してプレゼンがうまいとは思いませんが、マイクロソフトのエバンジェリストである西脇さんや、澤さんの本を熟読して、描かれてある内容を実践し続けてきました。練習を繰り返すことで、結果的に昨年よりもプレゼンが上達し、会社のエバンジェリスト候補生に選ばれたのだと思います。

デブサミ2020のセッション公募枠には残念ながら落選してしまいましたが、来年もアウトプットし続けたいと思います。

プロダクトの開発リーダーになり、CoderDojoと業務提携できた

今年の目標を立てている時点では、開発チームの1メンバーにしか過ぎなかったのですが、いろいろあった結果、現在は開発チームのリーダーになりました。自分のプロダクトを事業としてどう成長させていくか、お客様が望む機能をどのように実現していくか、開発メンバーの生産性をどのようにしてあげていくかなど考えることは山ほどあります。自分の責任と裁量が増えているため、良質なアウトプットで評価してもらえるようにこれからも精進していきます。

また、社内でCoderDojoとの業務提携を提案したところ、なんと実現しました。

news.coderdojo.jp

Railsチュートリアルで大変お世話になっているYassLabの安川さんと一緒にお仕事をする機会があり、ご縁の大切さを実感しました。

家族の時間と仕事を両立することができた

今年の平均残業時間は7時間11分でした。多くの仕事をこなすだけでは人生は幸せと言えるかどうかは分かりません。プライベートの時間も大切です。そのためには自分で時間をコントロールするしかありません。仕事一辺倒の人生ではなく、仕事と同じ優先度で家族との時間も大切にしていきたいと思っています。

妻ほどではありませんが、2歳になる息子ともよく関われているため、今後も自分の人生は自分でコントロールするように努めていきます。

www.yokoyan.net

健康診断がオール A に戻った

2018年の健康診断の結果は、1年後の要経過観察(C12)が一箇所あったのですが、今年はなぜかオール A 判定でした。体質が改善された主な理由は、おそらく体重が減ったためだと思われます。先日計ったら71キロ、今朝は68.8キロでした。特に運動はしていませんが、食事の量が20代の頃よりも減っています。

また、年に2回の歯の定期検診にも行っており、虫歯が0だったことも良かったです。

AtCoderを 204問 AC できた

A 問題が中心ではありますが、AtCoderの過去問をよくやった一年でした。全くやっていなかった昨年からすると大きな変化です。一時的に A 問題を全て埋めることができました。

www.yokoyan.net

育児の隙間時間にコンテストに出ることが難しくなってきたため、ひとまずは過去問を全て埋めたいと思っています。また、いつまでもA問題ばかりやってても埒が明かないため、そろそろ B 問題に移ろうかと考えている所です。

社外イベントによく参加した

Ruby 関連のイベント以外にも、積極的に参加することができました。いつも送り出してくれる妻に感謝です。

  • DevRel/Community
  • AWS SUMMIT
  • JAWS Days
  • AWS セミナー

引っ越しをした

もう少し落ち着いた環境で子育てをしたかったことと、前の家で妻が体調を崩してしまったため、引越しを行いました。新しい家で息子はのびのび育っており、妻の体調も改善されてきました。住む場所が変わると人生が変わると言いますが、引っ越して良かったです。

Keep(今年よかったこと、続けたいこと)

  • 隙間時間の活用
    • 朝の通勤中に1日のタスクの洗い出し
    • ブログの下書き
    • 昼休みにコードを書く
  • Markdown で資料作成
    • Marp Nextを使いこなせるようになってきた
    • 結果プレゼン資料を短期間で作れるようになった
  • Github の活用
    • 企画書や企画のプロトタイプ、プレゼン資料などをプライベートリポジトリで管理するようになった
    • バージョン管理をしているという安心感からガシガシ変更を加えることができるようになった
  • 小宮一慶のビジネスマン手帳が便利
    • 師匠である小宮一慶さんの手帳です。
    • 今年から使い始めてみましたが月間目標の欄があるのはとても良いです。
    • これまで使っていた陰山手帳よりも小さくて軽いのも good です。
      小宮一慶のビジネスマン手帳 [四六判] 2020

      小宮一慶のビジネスマン手帳 [四六判] 2020

      • 作者:小宮 一慶
      • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
      • 発売日: 2019/09/20
      • メディア: Diary
  • 毎日自分の目標を見る
    • 昨年から続けている習慣です
    • 自分で立てた目標を忘れてしまうので、毎日紙で見るようにしています。

Problem(問題点/反省すること/不安なこと)

  • アウトプットする敷居を下げる
    • ブログの原稿の下書きをしていたにも関わらず公開していない記事がたくさんあります。
    • 特に本の感想記事などはほとんど投稿できていません。
    • 3行で本の感想をまとめるなど、アウトプットしやすい型を作っていきたいと思います。
    • 下書き止まりの記事は結局公開しないため、下書きからアウトプットするまでの敷居を下げたい

まとめ

長文の記事を読んでいただきありがとうございました。年が改まるとはいえ、結局は1日1日の積み重ねが続いていくことになります。2020年もこれまでと同じように、振り返り記事を書いていきたいと思います。

それではみなさま、良いお年をお過ごしください。