紙一重の積み重ね

アラフォーのエンジニアがなれる最高の自分を目指して、学んだことをこつこつ情報発信するブログです。

【読書】「一生折れない自信のつくり方」はエンジニアが読んでも学びが多い一冊でした

はじめに

アチーブメントの青木仁志さんの「一生折れない自信のつくり方」を読みました。

一生折れない自信のつくり方

一生折れない自信のつくり方

自分が気になった箇所の要約

  • 自信の大きさは思っていることが実現した回数に比例する
    • つまり頭で描いている目標を達成した回数は、そのまま自分の自信につながる
  • 自信とはその人の自分自身に対する肯定的な解釈や思い込みである
    • 自信の有無を決めているのは、他の誰でもない本人である
    • 人間は思考の生き物
    • 人生はその人の思考以上でも以下でもない
  • 自己イメージの本質にあるのは、これまで 自分の力で物事を成し遂げてきた経験の数
  • 小さな成功を積み上げて大きな自信を作り上げる
  • 人生は自分の思考が実現すればするほど大きくなる
  • 誰でもできることを誰よりも熱心にする
  • 自分だけの成功パターンを作り上げる
  • 一日の質を高める
    • 常に目的や目標の達成を意識して、「やりたい・やりたくない」という基準ではなく、「やるべきことをやる」と言うトレーニングを重ねる
  • 成功体験、突破体験だけを書いた成長リストを作る
  • 絶対に目標の奴隷にはならない
    • どんなときも、「何のため」にという目的を見失わないようにする
    • 目標は目的を達成するためにあるもの
      • 仕事に打ち込みすぎると、家庭とのバランスを保てなくなってしまうことがある
  • 成功とは何かを自分で定義する
    • 方向へ進むためには目的地を決めておく必要がある
    • 自分にとって成功とは何かを定義することが大切
    • 青木さんの考える成功とは 物心共に豊かな人生を実現すること

感想

非常にためになる良い本でした。特に一生折れない自信をつくるためには、小さな成功を積み上げて、大きな自信を作り上げることであるというお話は非常に腑に落ちました。 自分でやろうと決めたことを自分の力で成し遂げることができれば、それは「自分もやればできた!」という自信につながります。実体験で言うと、Railsチュートリアルを完走したときや、社内のビジネスコンテストで優勝したときなど、自分が立てた目標を達成した時に実感することができました。 ビジネスコンテストで優勝した話については、学びが非常に多かったため、後日改めて書きたいと思います。

特に大切なのは、結果を出そうと決めて、準備や努力を重ねて、実際に結果を出すということだと強く思います。自分が願ったことが、自分の力で成し遂げることができたということが自分の自信に繋がっていきます。この大切な気づきは、今後の人生において非常に有意義な考え方です。

私の人生のお師匠様である小宮コンサルタンツの小宮一慶さんから、なれる最高の自分を目指して、紙一重の努力を積み重ね続けることが大切だと教えていただきました。 この小宮さんの教えと、青木さんが書かれていることは、本質的に同じであると感じました。 自分が望むもの、なりたい姿を自分で定めて、時には周囲の力を借りながら、自分の力で困難を乗り越え、達成する。この流れが成功パターンであり、人生の王道なのだと思います。今後の人生の考え方の軸となる一冊でした。

今後エンジニアとしての自信をつくるための心構え

  • 毎日プログラムを書き、人のソースを読み、プルリクのソースレビューを通して自分のプログラムを改善していく
    • 口よりもまず手を動かす
    • 自分の手で書いたコード量と自信は比例する
    • 技術に自信がないのは、コードを書いた量が少ないから
      • 「自分の手で作った!」と言える経験を積み重ねていく
  • 手作業を減らし、プログラム化していく
    • 特にインフラ作業
    • まずはAWSのCloudFormationから

一生折れない自信のつくり方

一生折れない自信のつくり方