はじめに
2022年1月を振り返ります。今月実施した自分の役割ごとに、YWT で振り返ってみます。
個人
- やったこと
- 胆のうの再検査に行った
- 自分が使える時間を手帳にマーカーを引いて可視化した
- to doリストの管理はNotionに集約した
- 家族全員で私の厄払いに行った
- わかったこと
- 胆のうの一番下に何か硬いものがある
- 自分が今週が使える時間と to do リストの量を見てどこで何をやるか考えるようになった
- 手帳は予定の把握と、自分の空き時間の把握だけに特化した方が使いやすい
- 今年で40歳になるという事実に改めてショックを受けた
- 次やること
- CT 検査を受ける
- 毎週自分の空き時間を把握する
夫
- やったこと
- 育児に関する本を2冊読んで妻にも共有した
- 妻と二人で外食したり散歩したりした
- 毎月二人でデートする日を決めた
- わかったこと
- 夫婦二人だけの時間はとても大切
- 妻と二人で出かけるところを探すのは楽しい
- 夫婦二人だけの時間はとても大切
- 次やること
- 妻と共有することを増やす
- 毎月行きたいお店をアップデートする
父親
- やったこと
- 正月休みに凧揚げをした
- Amazon プライムでウルトラマン作品をたくさん見た
- 毎日抱っこした
- 戦いごっこをたくさんした
- わかったこと
- ウルトラマンオーブがめっちゃ面白い
- 第9話を見て泣いてしまった
- ウルトラマンは話がとてもシンプル
- 仮面ライダーとウルトラマンを比較するとウルトラマンの方が戦い方が原始的で4歳の息子にはこちらの方がわかりやすい
- 息子の抱っこは、1日あたり3-8回している。週一の整体のおかげで何とか保てている。
- ウルトラマンオーブがめっちゃ面白い
- 次やること
- ウルトラマンオーブを全部見る
プロダクトリーダー
- やったこと
- 今月のデプロイ計画を立てて実施した
- プロダクション環境に2回デプロイした
- GitHub Projects β版でチームのタスク管理をはじめた
- 複数リポジトリをまとめた
- GitHubの通知を、チャットツールに届くようにした
- ステークホルダーと直近の開発計画について認識合わせをした
- わかったこと
- 複数リポジトリのタスクを一元管理できるのはとても便利
- GitHubの活動がチャットツール上で見える化できるのは、リモートワークでメンバーの仕事ぶりが見えるのでとても良い
- 次やること
- 複数のプロダクトチームのノウハウを共有する場を作る
プロダクトリーダーB
- やったこと
- プロダクション環境に2回デプロイした
- プロダクトバックログをメンテした
- わかったこと
- 二つのプロダクトのデプロイ計画を2週間単位にすると毎週デプロイすることになる
- やってやれないことはないが息継ぎをする暇がない感じがする
- 自分が具体的なタスクを持つとチームが滞る
- 次やること
- 二つのプロダクトのデプロイ計画を調整する
- 自分が無理のないスケジュールを立てる
エンジニア
- やったこと
- 2022年に勉強したい本をたくさん買った
- AWS 認定スペシャリティセキュリティの学習を開始した
- 学習ログは Study plusを使うようにした
- 2022年に勉強したい本をたくさん買った
- わかったこと
- AWS 認定スペシャリティセキュリティはとても現場向きの資格
- 実際やってみたいことがたくさんある
- 5~6年ぶりに Studyplus を使ってみたが学習の見える化ができるのは便利
- AWS 認定スペシャリティセキュリティはとても現場向きの資格
- 次やること
- 毎日勉強する
- 一周学習したら Web 問題集に切り替える
- 2月中に合格する
- 毎日勉強する
エバンジェリスト候補生
- やったこと
- 世の中にパラダイムシフトを起こしたものや考え方についてドラマチックにプレゼンをせよというテーマで話した
- チキンラーメンについて話した
- わかったこと
- ギリギリまで考え抜いたものは自分の血と肉になる
- 一方で発表2日前から22時や24時まで残業して準備をするのは非常に自分の負担になってしまう
- ぎりぎりまで資料作成をしていると発表する時間がない
- プレゼンテーションはマラソンと同じ。行った後はもう二度とやりたくないと思うが時間が経つとまたやりたくなってしまう
- 次やること
- 来月のプレゼンテーションを発表の1週間前に資料を完成させる