紙一重の積み重ね

アラフォーのエンジニアがなれる最高の自分を目指して、学んだことをこつこつ情報発信するブログです。

【レポート&宣言】 #jawsdays2021 で登壇しました。人生変えるべく行動します。 #jawsug

はじめに

2021年3月20日にオンラインで開催されたJAWS DAYS 2021 にて、登壇者として参加しました。

私の発表資料

speakerdeck.com

なぜ登壇しようと思ったのか

以下の記事に書いた通り、 他の登壇者や、参加者の方々と交流したいためです。

www.yokoyan.net

ちなみに、JAWS DAYS2019参加後に書いたブログが今日までつながっているなあと実感しています。 宣言はとても大事です。

登壇した感想

オンライン登壇であるため、聞いている方々のお顔や人数はわからなかったのですが、ものすごく緊張しました。JAWS DAYS2021全体では、約4000人が参加していたそうです。

JAWS DAYS 2020でも登壇させて頂いていますが、事前に登壇の様子を録画して、それをアップロードした形式であったため、視聴者の前で話すのは今回が初めてでした。

とても貴重な機会をいただき、感謝しています。

当日までの準備

オンラインでの品質を出来る限り上げるために、マイクを買ったり、WEBカメラを買ったりしました。 音声、聞き取りやすくなっているとよいのですが・・・。後日、自分の動画を見てみたいと思います。

www.yokoyan.net

発表までの準備時間の過ごし方

登壇者向けに事前に開催されたリハーサルにおいて、各トラックごとに入念なタイムスケジュールを作ってくださったスタッフの方々の様子を拝見してきました。

また、事前にヘッドセットを送ってくださったり 、T シャツにメッセージを添えてくださったりなどの心配りも頂いており、運営スタッフの皆さんの真剣さが準備の段階から伝わって来ていました。そのため、 私一人が登壇の準備時間に遅れたり、登壇時間を延長したりして、運営に支障をきたしてはいけない と、強く自分に言い聞かせながら予定よりも早めに行動するように心がけました。

また、それだけではなく、私の機材トラブルや、ネットワークのトラブルもあるのではないかと非常に気を使いました。リハーサルのタイミングで PowerPoint のプレゼンテーションモードでの画面共有がうまくできなかったり、バーチャル背景がうまく設定できないなどの問題を発見することができたため、本番当日はそれらの問題を全てクリアするようにしました。リハーサル時にトラブったことをメモしておいたのが役に立ちました。

f:id:yokoyantech:20210322131133p:plain

トラブった内容を踏まえて、PowerPoint ではなく PDF にして、デュアルディスプレイの片方の画面だけに共有するように変更したり、SnapCameraのバーチャル背景設定方法を入念に見直したり、STREAM YARD にログインした際に音声チェックを自分で実施したり、自分で出来る範囲で細心の注意を払いながら、登壇者控室にスタンバイしました。

さらに、私の自宅は光回線ではなく、楽天モバイルを固定回線の代わりに使っています。そのため、1日10 GB の利用を超えた場合、速度制限がかかる可能性があります。自分の登壇が終わるまでは出来る限り動画の品質を落として、他の方々のセッションを聞いていました。

登壇直前は、緊張し過ぎで顔が強張っていました。

スタート2分前では、JAWS DAYS 2021の超かっこいい動画にノリノリで踊ることにして、テンションを上げていました。 この動画、本当に格好いいですよね。私は1分37秒くらいに出てきます。

www.youtube.com

登壇中に考えていたこと

とにかく時間を守るということが登壇者としての責務 だということを強く意識して臨みました。どんなに良いプレゼンであっても、時間を守らないのは論外だと思っています。

20分の登壇枠は運営スケジュールの関係で最大17分まで使うことができました。しかし、17分を超えると強制的に終了して、次のセッションに移るということを何度も伺っていたため、プレゼンの練習でも17分以内に必ず終わるように、6回実施して挑みました。

結果的に17分よりも前に終わることができ、ほぼ練習通りの発表ができたのではないかと考えています。

また、できる限りカメラ目線で話して、オンラインで聞いているであろう一人一人の参加者の方々に話しかけるように意識しました。こちらについてはすべてがカメラ目線にできていたわけではありませんが、後日の動画で確認したいと思います。

登壇した後

私のセッションを聞いて感想をくださった方々に、Twitter でいいねやリツイートを行いました。また 、Twitter で頂いた質問にも答えさせていただきました。

oViceのAsk The Speakerでも15分ほど待機していたのですが、oViceで質問を受けることはありませんでした。少し残念でしたが、オフラインでも難しいことをオンラインで話しかけるのはハードルが高いよなぁと思いながら、oVice会場の様子を見ていました。

後ほど、Twitterでこういう感想をいただきました。天にも昇る気持ちです。本当にありがとうございます!

個人的な反省点

発表資料について

直前までどうすれば、聴いてくださっている方々に、わかりやすく伝えられるだろうかと、資料を練り直していたため、最終的なチェックが甘くなってしまったと反省しています。

Twitter で私のセッションを聞いてくださった方々の感想を見ていると、資料の中の誤りに気づきました。Private Subnetの色が緑になっていました。大変失礼しました。登壇後、すぐに資料を修正して、SpeakerDeckにアップロードしました。

オンラインでの交流について

16時からの自分の登壇が終わるまでは、自分の登壇準備に集中していたため、JAWS UG の支部の方々や運営スタッフの方々、他の登壇者や参加者の方々と交流することができませんでした。

交流会で積極的に話しかけていこうと考えていたのですが、交流を先延ばしにするのは良くないと反省しました。

クロージングの際に宮城で大きな地震があり、急遽佼成会の開催は中止となりました。私が住んでいる埼玉県でも長い揺れを感じており、現在も様子を見ながらこの記事を書いています。参加者の安全を第一として、懇親会を中止と素早く判断された運営スタッフの方々に感謝です。

参加者全員が身の危険を感じずに、安心した状態でre:Connectできるのを楽しみにしています。

今後の目標

来年も登壇者として応募します。 新型コロナウイルスが今後世の中にどういう影響を与え続けるかは予測できませんが、オフラインでの登壇にも挑戦したいと考えています。

また、JAWS仲間を増やして、今後も登壇者として積極的に JAWS UG や、JAWS DAYSに参加したいです。そして自分の人生を前向きに変えていきたいと考えています。

以下のようなツイートをしたところ、早速、JAWS朝会とJAWS浜松に誘っていただきました。有り難いです!!!!!!!!!

まとめ

自分の行動次第で人生はいくらでも変えられると思っています。幼子を育児中なのでオフラインでの参加は難しいですが、今回の登壇をきっかけに、みなさんとオンラインでつながっていければ!と考えています。今後ともよろしくお願いいたします。

登壇者ではなく参加者としてのレポートは改めてまとめたいと思います。