紙一重の積み重ね

アラフォーのエンジニアがなれる最高の自分を目指して、学んだことをこつこつ情報発信するブログです。

【第十八回】Difyもくもく会_Difyプラグインを紹介していく!!v0.15.0も見るよ! に参加しました

はじめに

2025年はAIエージェントやるぞ!ということで、お昼に勉強会に参加。

参加した勉強会

【第十八回】Difyもくもく会_Difyプラグインを紹介していく!!v0.15.0も見るよ! - connpass

勉強会メモ

  • Dify ではプラグインが色々作れる
    • LINE Bot と連携するプラグインなど
  • Dify では、独自ツールも作れる
  • プラグインのマーケットプレイスもある

デモ 見積書の修正を Dify にやらせる

  • やりたいこと
    • 見積書の日付を変えたい
    • 見積金額を1.2倍にしたい
  • Dify処理フロー
    • 人間が、チャットで修正指示
    • Difyが、Excelの見積書を読み込み
    • Difyが、Excelの見積書の内容を抽出
    • LLMが、修正指示通り修正
    • Difyが、Excelフォーマットに変換して出力
    • 修正後のExcelを LLM が返却

v0.15.0 の新機能

  • Release github.com

  • Dify の新機能は、ブログを見るのもおすすめ

感想

もくもく会ということで、参加者が全員 Dify プラグイン開発やるのか!?と戦々恐々でしたが、Dify に関するお話が聞けて非常に勉強になりました。 Dify 初学者も大変参考になりました。

昼休みにやっていただけるの、子持ちには大変ありがたい・・・!! 主催者の方々に感謝です。

自分でも Dify で仕事を便利にする物を作りたいと思いました。 やってみるぞー!