はじめに
はてなブログの今週のお題は「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」です。 一年の計は元旦にあるということで、人生の目的と2025年の方針を考えました。
人生の目的
自分で自分を幸せにする。
本来、人生に良いも悪いもなく、良し悪しを決めるのも、意味付けをするのも、全部自分だと思います。そして、人生は生きた時間が短くても、お金が使えなくても、幸せになろうとして生きているのであれば、それは素晴らしいことだと気づきました。
選んだ道を肯定し、今までの人生の選択が最善であった、と胸を張れる生き方をしていきます。
人生の方針
24年に立てた方針から、微修正しました。より本質的な部分に焦点を当てています。
家庭
- 妻と息子と楽しい思い出を作る
- 自分と妻の家族・友人・周りの人たちに感謝して、健康で心穏やかに笑顔で過ごす
- 妻と愛し合い、二人で幸せになる
- 息子に愛情をたくさん注ぎ、息子が自立する手助けをする
仕事
- お客様に喜ばれる 技術・商品・サービスを提供して、社会に貢献する
- 自分の強みを活かし、仕事を通じて、なれる最高の自分になる
- 高収益であること(自分が生み出した付加価値の2割を貯蓄・投資する)
2025年のなれる最高の自分
夫婦の違いを尊重して笑い合い、新事業を立ち上げて結果を出す
今年は妻と更に向き合い、お互いの違いを丸ごと受け入れ、尊重し、寄り添って、より笑い合える夫婦になれたらいいなと思います。 仕事では、AI事業を成長させるために、既存事業のマネジメントに加えて、新しい分野にもチャレンジしていきます。
2025年の方針
今年は、個人の成長と関係性の向上に重点を置いています。
- 妻と二人の時間を増やす
- 自分のための時間を持つ
- 自分の気分に責任を持つ
- 体を鍛える
- AIエージェントを学び実践する
- マネジメントを学び実践する
- 交渉学を学び実践する
- AWSの資格を取る
- 儲かっているビジネスモデルを分析する
まとめ
2025年は、夫婦関係をより深め、事業での挑戦を通じて、自己実現を目指す一年にしたいと思います。紙一重の努力を積み重ねながら、なれる最高の自分を目指して歩んでいきます。本年もよろしくお願いいたします。