はじめに
一年の計は元旦にあり、ということで今年の目標を考えました。
ちょっと思うところがあり、目標の前に人生の目的も考えました。
人生の目的
家庭
- 自分と妻の家族・友人・周りの人たちに感謝して、健康で心穏やかに笑顔で過ごす
- 息子に愛情をたくさん注ぎ、息子が自立する手助けをする
仕事
- お客様に喜ばれる商品・サービスを提供して、社会に貢献する
- 働いている自分を活かし、幸せになる(仕事を通して自己実現する)
- 高収益であること(自分が生み出した付加価値の2割を貯蓄する)
2018年の目標
生き方
- 毎日、仕事前に目標を見る
- 毎月、目標の振り返りをする
- 四書五行を読む
- 「小さな日本一」になれる分野を探して実践する
- 「思いついたこと」は全てやる
妻
- 毎日、愛情と感謝の気持を言葉で伝える
- 土日は外出してもらう
- 記念日に手紙と花を贈る
- イライラしない。妻の気持ちを受け止める
- 喧嘩したら必ず自分から謝る
家族
- 息子を毎日だっこする
- 息子に毎日「好き」と伝える
- 父の日・母の日にプレゼントを贈る
- 家族の誕生日に手紙を贈る
- 月に1回テレビ電話をする
- 必ず帰省する
健康
- 歯を大切にする
- 6時起床23時就寝
- 腰痛対策シートを買う
- 月に1度マッサージに行く
- 体重を4キロ減らす
- お酒・間食をやめる
友人・仲間
- ランニングの継続
- 毎月1通手紙を贈る
- 毎月の朝活の継続
- 地元の友人を家に呼ぶ
- 大学時代の友人を家に呼ぶ
- 妻の友人と仲良くなる
趣味
- 本を48冊読む(月4冊×12ヶ月)
- CoderDojoのメンターになる
- ブログを継続する
学び
- AWSソリューションアーキテクトアソシエイトの取得
- Ruby Silverの取得
- エンジニア向けのイベントに6回参加する
- エンジニアの友人を1人殖やす
- 毎週車を運転する
仕事
- RailsとAWSで社会に貢献する
- Qiitaに48本投稿する(Rails、AWSネタを中心に)
- 開発中のWEBサービスにできる限りAWSのサービスを使う
- 社内でAWSの仕事を取りに行く
- 社内プログラミングコンテストへの参加
- 社内企画コンテストの優勝
お金
- 固定費の見直し
- 2割貯金・投資
- ダム経営を実践する(2年分の生活防衛資金の維持)
- インデックス投資の実践
おわりに
目的は自分の存在意義、目標は達成していくものだと思います。
目標をどれだけ達成できたか1年後に振り返るのが楽しみです。
今年も自分のペースで、こつこつ歩みを重ねていきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。